*page top*


吉野梅郷梅まつり 幾代会主催ガイドツアー  盛況御礼!!
3月16日の幾代会主催のガイドツアー「吉川英治が愛した吉野村と
フキノトウ摘み体験が盛況に終了しましたのでお知らせします。
25名の募集のところ参加者は27名で6名のスタッフで対応しました。
いろいろな立場でご協力をいだき本当にありがとうございました。 
記念写真

吉野梅郷梅まつり 幾代会主催ガイドツアー           

【申込先】 幾代会 080-6700-9710(電話受付午前中)




幾代会の入会案内を広報おうめに掲載しました          
 ここをクリックして広報おうめにジャンプ   掲載ページPDF 9ページ
  
                             
幾代会のお誘いチラシを青梅市の全センター11ケ所に掲示しました。       2023 年6月                       


自然と緑を一緒に楽しみましょう                

「地元ガイドとめぐる吉野梅郷」A                 
    3月17日応募して頂いた26名の方全員、参加してくださいました。
       ご参加の皆様ありがとうございました    

「地元ガイドとめぐる吉野梅郷」@                 
    3月13日雨にも拘らず応募して頂いた26名の方全員、参加してくださいました。
       ご参加の皆様ありがとうございました    

地元ガイドとめぐる吉野梅郷                   *申し込み受け付けは2月20日(月)9:00から〜                        (クリックでメールウインドウが開きます)      お楽しみ!お弁当のメニューをご覧ください

幾代会では柚木苑地利用者に喜んでもらえるように観光パンフレット置き場を   設置しました       2022/10

幾代会が環境保全に取り組む活動として「おうめ環境マップ」に掲載されました

青梅中央図書館で絵画展を開催中です。会員の松本さんの作品も数点  
      展示しています。9月18日までです。ぜひご覧ください。
     
会員の宇津木さん作の木のオブジェが奥多摩森林セラピーロードの入り口
     に飾って有ります。可愛いい3匹の鹿に会いに行ってください。     
幾代会で羽村市の公園に樹木名板を取り付けました。        
    そこで下記のA3サイズの看板を羽村市公園管理係で設置して貰えました。 
    設置場所は富士見公園は北東側の一角で武蔵野公園は南側の入り口付近です。 
2022年6月2日、樹木への名札付けのメンバーが西の風新聞に掲載されました
2022年5月3日、羽村市の富士見公園に樹木の名札付けを行いました。
《レンゲショウマ植栽のお知らせ》
何時も柚木苑地をご利用いただき有難うございます。 ご利用のみなさまに楽しんでいただければと レンゲショウマの苗を地元のボランティア で柚木苑地の トイレの横に植栽しました。この10株のレンゲショウマは 種から育てて4年が経ち、今年の7月頃から開花 が見込める 苗です。レンゲショウマは御岳山に日本一の群生地が有り、 下向きに咲く花が可憐なキンポウゲ科の日本固有種です。  両方の場所でレンゲショウマをお楽しみください。     レンゲショウマ植栽のお知らせ

◎2022年梅まつりの本会活動のプログラムです    2022年梅まつり

「青梅の豊かな自然を友達に」樹木マップを掲示しました
柚木苑地 梅郷市民センター 戦没者慰霊の地 即清寺 吉野山園地 ロウバイ通り

  

第29回たちかわ真夏の夜の演劇祭   市民参加の劇「11匹のねこたち??」  2021年8月22日(日)14:00〜 たましんRisuruホール          本会会員の 太田知子さんが出演します  お誘いあわせのうえご覧ください      
当会員のオギザリスさんこと小沢さんが以前コマーシャルで一時話題になった アメリカネムノキ(モンキーポッド)の寝る様子、起きる様子を記録して   くれました。就眠運動というらしいですけどこれは樹木の体内時計によって  なされるそうです。正に人間と同じですネ                 何度も見ているうちに、なぜこのような進化をしたのか不思議に感じました。 1分チョットのビデオです。ご覧ください。               
本会メンバーからの投稿です。                 
匿名を条件にHP用に加筆してアップします。ご覧ください。    
南京ハゼのこと
2020/05/12 小沢さんからいただきました。 「クレマチスのラジオ体操」をご覧ください。
                     
2019/11今野さんから臨川庭園の案内を頂きました。        
会員の今野さんが描かれた青梅市の臨川庭園の案内マップです。    
臨川庭園は青梅線宮ノ平駅から徒歩五分、多摩川を見下ろし四季を感じる
静かな庭園なので散策に行ってみてください。            
尚、今野さんはシルバーで臨川庭園の手入れをされています。

2019/06/15 小沢さんからいただきました。 ビオラが種を飛ばす様子をご覧ください。
小沢さんのタンポポの綿毛に関しての観察です 2019/06/15         タンポポの綿毛の出来方について道端からタンポポを取って来て観察した。  種が出来るまで夜の7時から翌日の朝7時までに12時間かかった。       一つの花は1週間目で1夜のうちに出来、別の花は2日ほど遅れて咲き出した。 同時に2個ぐらいしか咲かない様だ。観察結果では綿毛は夜中に出来ました。 タンポポの綿毛の出来方をご覧ください
2019/05/23                          幾代会のモニタリングサイトでは青梅市社会福祉協議会の助成金を   申請しておりましたが認可されたとの電話連絡が入りました。     昨年の“つるし梅”に引き続き2回目の助成金です。         尚、つるし梅に関しては民間の助成金も申請中です。         青梅ボランティア活動等助成金申請書 助成金による書籍の購入    
小沢さんから送っていただいたゼラニウムの開花動画です。2019/04/30
幾代会の皆さんへ                     お世話になります。                    吉野梅郷うめ祭りが始まっています。               幾代会では今年も梅の公園につるし梅を展示しています       日曜の午後は日本庭園でつるし梅のワークショップをしていますから 観梅がてら覗きに来てください。                 又、搬入ではお手伝いを戴きありがとうございました。       参考:一般社団法人 青梅市観光協会      
青梅市社協のボランティア活動助成金が認可され、             ボランティアで吊るし梅作りに励んでいます。       ただ吊るし梅の材料費が不足しております。            もしご家庭に不用品がありましたらフリーケットに出していただいて 材料費を捻出したいと思います。宜しくお願いいたします       詳細は下記をご覧ください。                   吊るし梅作り           
梅雨空のなか、アジサイがここぞとばかり咲き競っています。 三崎さんがアジサイについての話題を送ってくださいました。 ご覧ください。                      アジサイ              こちらは三崎さんのマヤランに関する根も葉もないお話です
中央区のボランティア活動の様子です。
アサガオのツル運動 アサガオのツルの巻き方を連続撮影してみました。 40秒間隔で24時間の動きの変化です。 再生時間は1分15秒です。小沢 ”これは面白い!朝顔って動物ですか?”

小沢さんが植物観察会でレクチャーしていただいた方々の ビデオを送ってくださいました。            下記からダウンロードしてご覧ください。        @小金井公園     4月1日 三崎さん   Aカワウの漁業被害  5月6日 越前さん   B大学の部外活動   5月6日 岩本さん   C植物分類1     5月6日 須崎さん   D植物分類2     5月6日 須崎さん   ◆yahoobox

「青梅ボランティア活動等助成金」が認可されました。       
                      
青梅市ボランティア市民活動センターに申請しておりました      
「青梅ボランティア活動等助成金」が認可されましたのでお知らせします
お陰様で今年度は吉野梅郷梅まつりの予算が確保出来て良かったです。 
尚、毎月第二、第四金曜日の1時半から梅郷市民センターで作品の製作を 
しておりますので、時間が取れる方はお手伝いに来て下さい。     
 また、この助成金の領収書や購入設備等には基本的に下記の明示が必要です

「社会福祉法人青梅市社会福祉協議会青梅ボランティア活動等助成金」 
「2018青梅ボランティア活動等助成金」               
平成30年度青梅ボランティア活動等助成金審査結果について                         ー 越前 ー      
ボランティア活動中の小沢さんです。    中央区新川、花の輪ボランティアグループで 10年以上も活動をされています。

当会の歌姫太田さんの羽村ゆとろぎホールでのコンサートです。 お聞きください。                      曲は;すみれの花咲くころ、さくらんぼの実る頃の2曲です。  小沢さんが録音してくださいました。 下記からダウンロードしてください。 ◆yahoobox
「青梅・五日市線の旅」                イマタマの下記URLで閲覧できます            これを見れば青梅・五日市の観光はすべてわかります。 行きたくなること請け合いです。            またこの中で越前さんが大多摩観光のガイドとして   活躍される様子が紹介されています。          非常に魅力的ですよ!ぜひご覧ください。      
◆ 青梅五日市線の旅2018春号
【小沢さんが今度はオキザリスの動画を送ってくださいました】   <小沢さんからのメッセージ>                   オキザリスの開花を連続で撮影してみました。         花が開いたところで、急に暗くしたらどうなるかやってみました。 少し驚いた様子ですが急には閉じられないようです。       閉じたのは夕日が落ちてからです。               この花は「桃の輝き」という品種で園芸店でよく売られています。 一週間ぐらいは天気が良ければ開き、また、夜になれば      完全に閉じています。花壇に咲いていたものを鉢に移して     室内で撮影しました。撮影時刻 2018-2-16 10時〜17時     「オキザリスお目覚め」は10時から12時で「オキザリス就寝」は 4時から5時ぐらいです。                                        ー 小沢 − 下記からダウンロードしてご覧ください     オキザリスお目覚め
   オキザリス就寝

【小沢さんから面白いネムノキの動画を送っていただきました】 <皆さんへ>
                          アメリカネムノキについてわかったこと                    夜は眠ることからネムノキと言われていますが、朝は何時頃に動き始めるか    コマ送りで撮影してみました。4時間の変化をを6秒に縮めました。       暗いうちから動き出すと思っていましたが、そうではなく動き出すのは      太陽が出てからでした。つまり、時間には関係なく、夜中でも蛍光灯などで    明るく照らしていれば葉は閉じないのです。(少し垂れるくらいです)      アメリカネムノキは「この木何の木、気になる木」のCMで有名になった      ハワイにある木です。あるところから種を頂いて実生 で8年、育てたものです。                             − 小沢 − 下記からダウンロードしてご覧ください   ネムノキお目覚め
  ネムノキの就寝

【テレビで放映】                           かねてよりお知らせしている幾代会の梅まつりのイベントについて     ケーブルテレビで放映されます。ケーブルテレビが有る方はご覧ください。 依頼されたのは多摩ケーブルですが、11局でも視聴出来ます。      2月11日に自宅の製作風景及び梅の公園で2時間以上の取材に応じました。 尚、2月25日の搬入日はインタビューは有りませんが撮影に来るそうです。 放送;T D Nプレゼンツ 3月5日(月)〜3月18日(日)昼10:00(各局編成) 西多摩マルかじり  3月3日(土)〜3月9 日(金)昼11:00、他      *CATV11局で放送 多摩ケーブルネットワーク、多摩テレビ、        東京ベイネットワーク、東京ケーブルネットワーク、NCV新潟センター、    NCV米沢センター、ケーブルメディアワイワイNCV函館センター、       仙台CATV、秋田ケーブルTV、としまTV 他                                          情報番組 担当 山本                           tel 0428-32-1351 梅の公園に飾る吊るし梅もお陰様で皆さんにもご協力を戴き               ヨウヤク出来上がりました。
【2018/01/07連絡事項】                    1.年間スケジュール                     会員から観察地として都内の公園等1回、植物園1回程度の要望あり 2.モニタリング調査                      正式書類発送(請願書と登録書)2018・01・07       1月20日 交流会に中部、越前が参加予定            3.吊るし梅とドングリスダレ                  2月25日から3月25日まで梅まつり                 搬入搬出日決定                         1月25日公募で吊るし梅作製                  
【お知らせ】 10月に申請したモニタリングサイトの内定通知が 日本自然保護協会から届きました。送付状と一緒に添付します。 「内定通知書」「送付状」 尚、事前勉強として”モニタリングサイト1000里地調査10年の成果” シンポジュームが1月20日に北千住で有ります。 私は出席しますので参加される方は下記よりゼヒ申し込んでください。 シンポジューム申し込  参加は無料ですが資料準備のため事前申し込みをお願いしますとのことです。 追記:皆さんに希望を募った幾代会の年間観察地は調整が終了次第お知らせします。 2017・12・31
【お知らせ】                                 幾代会会員各位                               3月梅まつり協力のお願い                                       2017.12.2 幾代会代表 越前和子                  来年3月、青梅市は梅まつりを予定しています。               昨年植栽された梅の木には蕾も見られ、さらに本年中に数百本の梅の木が    植栽されます。2月から3月にかけて、梅の花が梅の公園を彩ることでしょう。 まだ梅の木が小さいので、かつての華やかさは先送りされますが、       公園全体に植えられた梅の木が再生の力強い第一歩がうかがえる事と思います。 (観梅市民まつり 3月 4 日・第一週の日曜日)               さて会員の皆様へのお願いの件です。                    2年間にわたって梅まつりを盛り上げようと幾代会では雛飾りを企画し     即清寺さんやままごとやさんなどに場所を提供していただき、畑中の田中さんの つるし雛、吉野保育園さんの園児の作品、讃岐うどんさんの江戸期のお雛様、  即清寺さんの奥様の雛人形、また青梅市郷土博物館所蔵の御殿雛などを     展示してきました。地域の美術館や博物館などにも協力を得ながら、      再生の願いを込めて実施しました。3年目は迷いが有りましたが、       継続に意味があるとの助言もあり、梅の公園に再生の願いを込めて展示しようと 思っています。幾代会のメンバーの何人かが、梅の公園でガイドをしてきたことが 再生への願いにつながっています。しかしながら、多難続きでした。       何とか市観光課の協力を得て、展示の場所として日本庭園の屋根のある      東屋が確保できました。田中さんにもつるし雛の協力を得、ただいま進行中です。 私たちの作品も加えて東屋いっぱいに展示をしようと思います。         そこで、つるし梅を手作りし展示空間を華やげようと考えました。       其れだけでなく各種のどんぐりのスダレを考え、既に数千個のどんぐりを    拾い集めました。其れを糸に通してスダレにして、自然観察グループの役割を  果たしていければと思います。幾代会は観察会が中心のグループですが、    賛同して戴ける方は是非、協力をお願いします。                内容;☆つるし梅の作成  ☆どんぐりのスダレづくり            日 時 平成30年1月25日(木) (午後1時半から〜            場 所 青梅市梅郷市民センター(青梅市梅郷 3-749-1 (0428-76-0404)     (日向和田下車徒歩 15 分か青梅駅から都バス吉野梅郷下車徒歩5分)     見本品は有りますから、一人でも多くの方と量産するのが目的です。      持ち物は針と糸とハサミです。(布は有ります)               1月10日までに越前までメールをお願いします。              なお、来年の 3 月も即清寺さんに雛人形を展示予定です。          その他、関係する内容や進捗状況は随時観察会やメールでお知らせします。